![EV100-JP](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840202.jpg)
![EV100-JP](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840301.jpg)
Humidify all the air in the room.
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840202.png)
心地よさが持続します
Vornado 独自の竜巻技術で室内全体をむらなく加湿。
上下の温度差も同時に緩和します。
1回の給水で24時間潤って快適です。
Vornadoでしか得られない持続する心地よさです。
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840204.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_957700.jpg)
加湿しながら上下の温度差も解消します
内蔵された小型サーキュレーターが、暖房を使用するとできる天井に溜まった暖気を足元に降ろします。Vornado EVAP3-JPを使用した実験ではおよそ10分で上下の温度差が解消されました。
サーキュレーター効果で気化式でも素早く加湿
一般的に加湿に時間がかかるといわれる気化式ですが、ボルネードの加湿器はサーキュレーター効果で加湿時間短縮。同じ実験で、およそ10分で湿度を約20%アップ。うるおった空気をむらなく循環させて、快適湿度を保ちます。
(第三者実験施設における弊社実証データによる。6畳相当の部屋にて実験。)
気化式加湿器は水を含んだフィルターに空気を通して気化させ加湿します。
だから無理な加湿をしません。外気の状態に合わせて必要なだけ加湿をするので、機械の周りを蒸気で濡らしたりホワイトダストで汚してしまうこともありません。
送風口から出る潤った空気は目に見えませんが、ボルネードの循環技術でむらなく室内に広がり、のどや肌の乾燥を抑えることができます。
加湿し過ぎによるカビの発生も抑えられる体に優しいナチュラルな加湿です。
過加湿にならない理由
超音波式やスチーム式では放出されたミストや水蒸気が目に見えますが、やがて気化して空気中に取り込まれていきます。気温により空気中に含まれる水分は決まっているので、放出された量が多すぎると気化されなかった水分は、家具や窓などについて結露の原因になります。
一方、気化式は既に気化した水分を含む空気を放出するので目に見えません。また、余分な水分が放出されないので過加湿にならないのです。
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840646.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840207.jpg)
湿度は高すぎても低すぎても良くありません。
高すぎるとカビやダニが発生し、低すぎるとウィルスが活性化します。
Vornadoの加湿器はサーキュレーター効果により最小限の加湿で室内全体を その間の快適ゾーンに保ちます。
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840208.jpg)
- 過加湿にならない。だから結露ができにくく周りを水滴で濡らすことがありません。カビの発生を防ぎ、人や家具、楽器にも優しい。
- 熱源がないので、電気代が安い。わずか0.3円/時です(弱運転時)。
- 加熱した蒸気を出さないのでヤケドの心配なし。
- クリーンな空気。フィルターで空気中のチリやホコリ、水道水に含まれるカルキ等の不純物をろ過するので、ホワイトダストが出ません。
- オゾンを発生させず、体に優しい。
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840209.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840220.png)
広口なので中まで手を入れて洗えます。
SimpleTankTMは、Vornadoの登録商品です。
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840210.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840211.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840212.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840213.jpg)
お手入れ方法
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840214.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840215.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840216.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840217.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840218.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840219.jpg)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_838154_840220.jpg)
Reviews
- 11月に入り、乾燥しているのをヒシヒシ感じでおり毎日付けっ放しです。
今までも加湿器を使用してましたが、お水がすぐに無くなるのでその入れ替えが大変だった事と、フィルター・受け皿・パーツがいくつか細かくありお掃除がとても大変でした。一方、こちらは水が大容量かつ、お手入れもシンプルなので面倒くさがりな私にはもってこいのタイプでした。
気化式なので、窓・壁共に結露がなく、サーキュレーター内蔵なのでお部屋全体の空気を回してくれます。プロペラが触れないようになっているので子供や猫がいる我が家にはピッタリの商品です。
大きさもコンパクトなので、ソファ横のちょっとした棚に置いてあり置く場所にも困りませんでした。
これからの更に稼働時間が長くなりますが、電気代は弱運転で、0.3円/時とお安いのでお財布にも優しいです。 - 気化式って??と調べてみると
空気中に水蒸気などを放出するのではなく、水分を含んだ空気を出すそう。
だから、過加湿にならず結露などの心配ナシ、熱源がないのでヤケドの心配ナシ、電気代がお安い(0.3円/時※弱運転) 、独自のサーキュレーター効果で加湿時間短縮!と、メリットがたくさんあるようです。
実際つかってみると、空気なので目に見えませんがお水が減っているので加湿されてるのかなぁ、という印象。そのうちに気づいたことが!
目(コンタクト愛用)がいつもより乾燥しないかも。 空気がゆらゆらしている感じもありました!サーキュレーター効果かな。
お手入れも楽チンで広口なので中まで手をいれて洗えます。楽に持ち運びができるところも◎。
フィルターは消耗品ですが、逆に考えれば使い捨てなのでいつでも清潔。
エアコンだけだと乾燥してしまうお部屋、乾燥でウイルスは活発化するっていうし…外から持ちこんだウイルスが増殖(⁈ )して、それをねこもヒトも吸い込んでしまうかもしれない。またバチバチっとくる静電気対策にもとってもいいアイテムとおもいました。 - サーキュレーター内蔵なので部屋中をむらなく加湿。設定湿度に達していると運転が停止するので無駄な電気代がかからないのも嬉しいところ。私は24時間つけっぱなしにしています。
また、とにかくお手入れが楽なのが良いです。私は掃除が好きじゃないので、家電を選ぶ時の重要ポイントがお手入れが簡単なことなのです。
あとは個人的に白とグレーの配色が好きでインテリアにも馴染むのが嬉しいです。 - 10畳のリビングに扉のない続き部屋の6畳のキッチンで使用してます。
24時間付けっ放し湿度設定をしたオート運転にしてますが、我が家は場所柄湿度高めなのでエアコンの暖房をつけた時に加湿器は稼働している感じです。
冬は暖房をつけていても底冷えが酷いのですが、こちらの加湿器はサーキュレーター内蔵なので空気が回り底冷えが感じられなくなりました。
結露ですがこちらは若干効果があったかな?どうかな?他の部屋よりは少なめかなぁという感じです。音はかなり静かなため猫は怖がることもなくむしろ近づいてました。
他の加湿器と違い、気化式+サーキュレーター内蔵なため周りが濡れたり湿ったりということは一切ありませんでした。この点が一番有り難かったです。
お手入れも楽なのでこちらも有り難いです。
電気代も安いのでこの冬は常時稼働で行こうと思います! - お手入れらくらく
体に優しい
ペットにも優しい
24時間連続使用でも電気代は0.3円/時(弱運転)
お財布にも優しい♡
我が家の暖房はガスストーブとエアコンの併用でとにかく乾燥するし結露もする。
ボルネード気化式加湿器は結露も出来にくいしサーキュレーター内蔵で部屋中をムラなく循環してくれて足元もポカポカ~
この冬は快適に過ごせそうです。 - 気化式は部屋が冷えるのと手入れが大変なイメージで敬遠していたのですが、この加湿器はお手入れが簡単。
モーター以外丸洗いできます。大容量タンクは一回の給水で24時間付けっ放しにできてとても扱いやすいです。
湿度設定ができて設定値に達するとファンが止まります。部屋が冷えるという点も気になりませんでした。コンパクトでシンプルなデザインもとっても気に入っています。
この加湿器の対応畳数は16畳
メーカーさんの説明では植物が根を張るように、乾燥している部分に潤った空気が広がって行くので、天井の高さは問題ないとの事なのですが、我が家のリビングは吹き抜け且つ各部屋の扉が開けっぱなしと言うことで恐らくオーバーワーク気味になっていることと思われます。
そこを踏まえて参考にしてください。- ・給水の頻度は?
乾燥状態によって違いますが、冷え込みの強かった日で朝から夜寝る時間までエアコンをつけていた日で、朝給水して寝る前に少し残っている状態でした(15時間ほど)。
それ以外の日は今の所1日〜1日半。
外出中になくなってしまう心配は無さそうです。 - ・使用中寒く感じないか?
乾燥のひどい日にファンがフル活動していると加湿器の近くは肌寒く感じます。
この件をメーカーさんにお伝えしたら、生活動線から外して窓際や棚の上に置くと良いとアドバイスをいただきました。
蒸気が出ないので電化製品の近くにおいても大丈夫なのだそうです。 - ・潤っている実感はある?
これははっきりと分かりませんが、よく考えてみるとこの時期、ペットの猫を撫でるたびにバチっと静電気が起きて嫌がられるのが今のところありません。 - ・音は?
フルで動いてる時はファンの音がしますが、エアコンやテレビの音と比べると私は気になりません。
設定値に達している間は停止するので無音です。
- ・給水の頻度は?
- 飼い猫や扁桃腺持ちの私、気管支の弱い家族がいるので加湿器は必須の我が家。もともとエアコンとサーキュレーターを併用している我が家にはサーキュレーター内蔵でぴったり!
音もとっても静かで、真横に置いていても猫はぐっすり眠っています。
湿度を設定できるのもポイント高し。
お水を入れているところや溜まるところのお手入れもしやすく、24時間付けっ放してる方がフィルターがキレイに保てるって夢のようなアイテム。
しかも24時間付けっ放ししても、弱運転で0.3円/時でお財布にも優しい! - 24時間連続運転でもフィルターを清潔に保てるそうで電気代も弱運転でわずか0.3円/時。
何より良いのが気化式なので、動物達にも優しい。気化式は初めてなので、こんなにも良いのかと驚いています。 - サーキュレーター内蔵でお部屋全体をむらなく加湿してくれるのが嬉しいです。
見た目が小さいのに対応面積はなんと16畳とのこと。
設定もシンプルで使いやすく、気になる電気代は弱運転で、わずか0.3円/時なので、我が家では24時間付けっ放しで使用してます。
なによりシンプルなのでお手入れも簡単。広口なので中まで手を入れて洗えるのが大変気に入りました。 - 気化式は初めて使いますが結露もできにくくペットにも優しくていいですね〜
電気代もお安く助かります。
調整ボタンも細かく設定できて使いやすいし、音も静かで快適です。
見た目もスタイリッシュでお部屋にも合います。
娘がアカペラサークルで歌を歌ってるので自分の部屋に持って行ったりラクラク持ち運べます。 - 超音波式加湿器から気化式加湿器へ。
他社にはあまりない「サーキュレーター内蔵機能」と、自動運転機能に惹かれ、今季はボルネードにチェンジ!
ブログページ(外部ページへ)
![](https://vornado.jp/mrmm/mediaorg/productspage_857919_840221.jpg)
フィルターを通った空気は、チリやホコリ、カルキなどがろ過されてきれいになり、適度に加湿されます。
使い捨てなので洗う手間がかかりません。
一般家庭のリビングで使用いただいた場合、フィルターの交換目安は、4~12週間です。ボルネードでは、8週間での交換をおすすめしています。
但し、フィルターは、水道水の不純物や空気中のホコリなどをろ過するため、使用する環境によって寿命は変わってきます。
フィルターは、必ずEV100-JP専用フィルターを使用してください。
交換用フィルターの詳しい内容へ>>
仕様
モデル番号(型番) | 気化式加湿器 | |||
---|---|---|---|---|
型式 | EV100-JP | |||
適用畳数(畳) | ~16 | |||
加湿能力(mL/h)※1 | 600 | |||
連続加湿時間 | 12~24時間(使用環境による) | |||
タンク容量 | 3.8 | |||
電圧(V) | 100 | |||
周波数(Hz) | 50 | 60 | ||
風量調整 | 強 | 弱 | 強 | 弱 |
消費電力(W) | 17 | 11 | 15 | 10 |
音(db) | 45 | 43 | 45 | 39 | 電気代(1時間)※2 | 0.53円 | 0.34円 | 0.47円 | 0.31円 |
本体寸法(cm) | 幅32.7×奥行20.3×高さ31.0 | |||
本体重量(kg) | 2.4 | |||
保証期間(年) | 1 | |||
標準価格(税込) | ¥15,180 |
※1 加湿量は(社)日本電機工業会規格(JEM1426)に基づき、室温20℃・湿度30%の時です。
※2 電気代は、50Hz/60Hz共に電力料金目安単価31円/kWh(税込)を基に計算しています。この単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会により「電気料金目安単価」として示されているものです。